SSブログ

景気がちっともよくならない、政府の説明ツッコミどころ満載 [日記]

1 名前:Hi everyone! ★[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 01:25:40.58 ID:???
ソース(ダイヤモンド・オンライン、「高橋洋一の俗論を撃つ!」)
http://diamond.jp/articles/-/59939

 国会が始まった。地方創生国会とはいうものの、足元の経済状況が重要な争点になる。

 政府は7~9月期のGDP統計を見て、来年10月からの10%への消費再増税を判断すると言っている。7~9月期の一次速報の公表は
11月17日、二次速報は12月8日。実は、一次速報に7~9月期の法人企業統計を組み合わせれば、二次速報の値はほとんどわかる。
7~9月期の法人企業統計の公表は12月1日。そこで、12月になれば、7~9月期のGDPはまずわかる。

 ここでポイントは、今国会会期は11月30日までということだ。政府の基本的なスタイルは、消費増税でどのような質問があろうとも、
「適切に判断して、12月に最終的な判断をしたい」である。そのようなスケジュール取りになっているので、野党が詰め切れなければ、
政府は逃げ切れる。

 ただし、これでは国民は満足しないだろう。政府の答弁は、最近の麻生財務相の発言を見ればわかる。9月30日の記者会見で、
麻生財務相は、景気認識について、「雇用環境は着実に改善している」、「消費増税の反動減は予想の範疇」、「7、8月は天候不順」、
「9月、10月は盛り返す」と述べている。また、4~6月期の落ち込みはたいしたことがないと言うために、「1~6月期のGDPを均してみると
プラス」という言い方もしている。

 これらはツッコミどころ満載である。野党は国会で攻めどころでもある。

■ここがツッコミどころ

 まず、「雇用環境は着実に改善している」。これは、総務省が9月30日に発表した8月の失業率が3.5%に低下したことを受けた発言だ。
ただし、雇用関係は遅行指標。これは消費増税なしで金融緩和の効果があった昨年の経済状況を反映しているにすぎない。だから、
足元の景気判断にはならないと一蹴できる。

 次に、「消費増税の反動減は予想の範疇」。こうした答えがあったときには、マスコミはいつの時点の予想だったかを聞かなければ
いけない。記者会見でマスコミは、同じ質問ばかりする。それで答えが微妙に異なると、その言葉尻を捉える。しかし、そんな引っかけ
などする時間があれば、予想した時点を聞くべきだ。

 もしかなり前から予想していたら、それはある意味で立派であるが、為政者としては景気の行方をわかりながら悪化させた責任がある。
もし、直前の予想であれば、それは誰でもわかる意味のない話だ。

 事実は後者だろう。総務省が30日発表した8月の家計調査によると、消費水準指数は、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比
▲4.5%。5ヵ月連続マイナスで、季節調整後に前月と比べてもマイナス。ちなみに、5ヵ月の移動平均で見ると、過去30年間で最悪であり、
このような景気の落ち込みをかなり事前に予想していたとする主張には無理があるだろう。となると、予想していたとしても、直前であり、
何の意味のない答弁になる。

 次は、「7、8月は天候不順」。これはある意味で間違ってはいない。しかし、主な要因がどうかだ。天候不順による影響を定量的に
聞いたらいい。記者会見でのマスコミにはできない相談なので、ぜひ国会で野党は十分に聞くべきだ。その場合、質問者にも一定の
素養が要求される。定性的な話しかできない、ふわとした政治家には苦しいかもしれない。聞く方の資質も問われるという意味で
玄人好みの質問である。

 次は「9月、10月は盛り返す」。麻生財務相も、こうした将来の楽観論を持ち出さざる得ないほど、今の状況が苦しいというわけだ。

 ただし、これはいつか聞いた言葉だ。4~6月期のGDP一次速報が公表されたとき、7~9月期はよくなると言っている(例えば、8月5日の
記者会見)。よくなる時期がどんどん先送りされている。こうなると答弁の信憑性は失われている。

(>>2以降に続く)

景気が良くならない


2 名前:Hi everyone! ★[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 01:25:58.17 ID:???
(>>1の続き)

 経済学は実験のできない科学と言われる。ということは、現実の世界で予測することによって、その理論の妥当性を見るしかないと
いうことだ。しかし、実際にはデタラメを言う学者、エコノミストが多すぎる。昨年の今頃、消費増税が必要だと主張する学者、エコノミスト
は多かった。その人たちの根拠は消費増税の影響は軽微であるとのいうことだったが、どうだろうか。現実にはみんな間違っていた。
普通の科学的態度からいえば、その人たちの主張は間違いで、これからも無視していいはずだ。ところが、間違いを犯したはずの
人たちが、いまだに跋扈している。

■前年同期比GDPが示す増税の影響

 最後に「1~6月期のGDPを平均してみるとプラス」。これは慰みにならない。しばしば、マスコミはGDP統計を前期比で見ている。
前期比で見た各四半期GDPの伸び率は図1の通りだ。

図1 

 しかし、これは近視眼的になってしまう。そこで対前年同期比も見たほうがいい(図2)。

図2 

 これを見ると、2013年10~12月期、2014年1~3月期で2%より上の部分が駆け込み需要増(大体1%程度)、2014年4~6月期は
前年同期比の伸び率が微減となり2%減ったが、そのうち、1%が反動減(これは駆け込み需要増程度と相殺される)、残りの少なくとも
1%程度以上が可処分所得減による消費減となる。

 麻生財務相が、1~6月期を平均してみればたしかにプラスであるが、それでも、それ以前の巡航速度の2%よりは下回っている。
それが可処分所得減による消費減となるわけだ。この部分は、消費増税がなければ避けられていた部分だ。

 以上のことは、8月の家計調査、住宅着工、鉱工業指数(これらはいずれも9月30日公表)、7月の機械受注(9月10日公表)を見れば
いえる。この後に、参考のために、各種統計をアップデートした図3を掲げておく。図は少ない(新聞記者が苦手!)日本の新聞では
なかなか見られず、ウェブの本コラムの利点だろう。

図3





■在庫は景気循環の終わりを示唆

 最後に在庫循環分析をしよう。内閣府では従来から景気分析に使われてきたものだ。

 在庫循環の典型的なパターンとしては、景気回復の初期には、まず出荷の増加に伴ってそれまで積み上がっていた製品在庫が
減少に転じる。次に、在庫調整が進展して在庫が適正水準に近づくと生産の増加テンポが速まって在庫の減少が止まる。さらに、
景気が成熟化して出荷の増勢が鈍化すると在庫が増加に転じる。最後は、景気後退局面で、出荷が減少する中で、在庫が
積み上がっていく。

 これの様子を、横軸-在庫、縦軸-出荷とする図の中で描くと、時計回りのような動きになる。実際のデータを当てはめたものが
図4のグラフだ。

図4 

 ぐるっと一周すると危険領域なのだが、8月のデータでついにほぼ一周になってしまった。これは景気循環の終わりを示唆している。
本来であれば、今国会は景気対策が必要だ。しかし、今のところ、政府は補正予算を頭にないという。これでいいのだろうか。

(終わり)
5 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 01:32:12.67 ID:+VPb7dyl
消費増税で個人消費が激減してとても危険な状態です
↓総務省調査
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf

10%に引き上げれば日本は大恐慌になります
日本を完全に破壊する来年度の消費税引き上げを中止させるために拡散してください
そして家族や知人とこの消費の減退を話しあいましょう
6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 01:34:08.27 ID:ytzRROM4
麻生が財務大臣て時点で日本は終わってるw
ほんとにほんとに今の政権ヤバイわ
日本人がブラック企業に勤めてるようなもんだもんw
8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 01:42:37.97 ID:9jt30K1f
意味の無い高給取りを事情を一切考えずに大きく削減してしまって
そうじゃ無い人の負担が減るなら十分回復してるよ
無能に高給払わず削減して非正規2人増やす方が下としては
助かるからね
そうしていかないといけないって事だよ
12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 02:00:53.97 ID:vcmQtfZ7
介護分野の永遠に解決されない人手不足を考慮すると
この先有効求人倍率はずっと1を上回り続けるんでは
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 02:01:04.84 ID:9G1ZE9un
長期的に安定した税収の確保と歳出カットをネチネチ考えるのが
財務省の仕事。
20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 02:40:10.53 ID:5RnmjYhn
雇用改善とか言ってるけど単に非正規やパートアルバイト増えただけでワロタ
このまま消費税10%にしたら暴動起きるだろうなw
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 03:05:25.70 ID:Q5wW/onw
去年の夏までは、「株で大儲けした。アベノミクスのおかげだ。」
ってうかれてたんだがね。
結局、ミニミニバブルでありましたか。
27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 03:20:18.77 ID:WOKFtauB
まぁ中長期よりも今日の心配をした方がいいかもしれんね。
大台を割るくらいで済めばいいけど、既に報じられているように
ドル建てのパフォーマンスは芳しくないから大人の外人さんが
どう動くか?

熟睡したいなら、先物は見ない方がいいかも…(-_-;)
30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 04:07:48.66 ID:MnyOhjkR
貧乏すぎて誕生日にのり弁

刑務所のほうがメシよさそうだな スープ系とかもありそう
31 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 04:09:17.26 ID:360cBROY
景気悪いよ 物売れてないだろ
安倍さん支持の保守知識人も増税には、反対してる
完全な失策 10%はムリ 
35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 04:29:45.05 ID:uVlfyVjm
安倍はこの失政の責任を取らねばならない
38 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 04:34:36.42 ID:a6gSvc+e
消費税あげて景気良くなるなら
どこの国もやるよな
39 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 04:39:17.86 ID:uVlfyVjm
安倍は菅直人級のバカ
増税したら景気が良くなると言ってた菅直人と同じレベル
43 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/02(木) 05:12:03.03 ID:xIqpPiyg
どうして日本人には自分たちがどうすれば良いかの判断が出来ないのでしょうか。
公務員の削減に向けてどうすれば支障を来さないかを議論すべきです。欧米なら
そうしているでしょうし老人の医療費も有料化するでしょう。
428 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/05(日) 12:04:04.65 ID:QENXPzUO
日本の三流政治は混乱して何も決められない無政府状態の方が、経済はそこそこ上手くいく。
仮に消費税が導入されていなければ、毎年2兆の緩やかな経済成長は十分に可能なレベルだ。
それだけでも、20年間で名目GDPは700兆以上になる。
竹下に続き橋本などの痔罠盗政権が復権する度に経済成長を阻害している。
452 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/10/05(日) 17:10:44.91 ID:+nmdPXQv
5%の時は増税もだけど
結局不良債権の整理が出来なかった事が
火に油を注ぐことになったな
俺は好景気の携帯関連にいたから
そんなに危機感はなかったが
そこから15年して日本のこの状況は
情けなさすぎるな
構造改革が全くできてない
体質が変わらんね




三橋貴明が消費税増税の反動のヤバさを批判「日経新聞は日本語を勉強しろ 抽象論で逃げるな」【消費増税】



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。