SSブログ

もみじの天ぷらが「落ち葉をたべてるのか?」と海外で話題に [地域]

1 名前:幽斎 ★[] 投稿日:2014/10/14(火) 10:56:27.15 ID:???
伝統銘菓「もみじの天ぷら」が海外で話題に “日本人は理解し難いものを食べる
http://newsphere.jp/national/20141013-1/

関西を中心に名物お菓子として定着している、大阪の箕面市発祥の「もみじの天ぷら」をご存知だろうか。
 1300年程前に箕面山に入った修行者が滝に映えたもみじの美しさに感銘を受け、
その天ぷらを作り修験道場を訪れる旅人に提供していたことに端を発し、今では地元の伝統銘菓として人気のお土産になっている。

 このお菓子が最近「日本人の奇妙な食文化を見つけたぞ!」と言わんばかりに海外メディアで話題となっている。

◆正しいレシピ
 もみじの天ぷらを試してみたければ、近所でもみじの葉っぱを拾ってきて揚げればいいし、
メイプルシロップをひと塗りするなどの工夫もイケるかもしれないと
一部のメディアでは紹介されているが、実際には専用の食用もみじから作られている。

 また、一部では「落ち葉」とされているが、正確には食用もみじが色づき紅葉真っ盛りの頃に
収穫するのが一般的だ。水洗いした後1年以上塩漬けにしてから、厳選された小麦粉、砂糖、
ゴマを混ぜあわせた衣を付けて揚げる。きれいな葉の形を保ちながら、
かりんとうのように甘くカリッとした香ばしい食感が自慢だという。

 海外では馴染みがない食材なのかもしれないが、間違えても一部の報道を鵜呑みにし、
地面に落ちているもみじを拾って調理することはやめてほしいものだ。

◆自然を愛でるお菓子
 特に欧米では奇妙な日本食の一つとして捉えられているようだが、読者の反応としては
「アジア人は紅葉を楽しむためにわざわざカナダまで旅行する人がいるらしい」という反応もあり、
もみじの天ぷらの背景にある自然を愛でる感覚に共感し、自分たちももっと身近に感じられる季節の移り変わりを見直すべきだとの声もある。

 また、もみじの天ぷらの歴史が長いことからも、現在までに作り方は繰り返し研究されてきているはずで、
欧米人にとっての秋の味覚であるカボチャを使用した「パンプキン・ラテ」よりもずっと洗練されているだろうという肯定的な意見もあった。

 さらに、「イルカや鯨、タコなどを食べるよりずっといい」という意見も多かった
彼らにとって食材として受け入れられないものに比べたらましということのようだ。
日本人は理解し難いものを食べることがあるが、それでも世界的に最も健康で
長生きなのはなぜだろう、と頭を傾げる様子が伺えるコメントも見られた。

◆理解されない日本の食文化
 読者からの反応で多かったのが、果たしてこのお菓子に栄養はあるのか!?ということだ。
中には「人間は植物の繊維セルロースを分解できないのだから、これは天ぷらの衣を食べているようなものだ」と指摘する声も。

 また、一部では枯葉とも言える落ち葉を食べると報じられていたことから「有毒ではないのか?」
と疑う投稿も寄せられていた。毒性のあるふぐさえも食する日本人だけに、
それと同じ感覚で落ち葉も食べているのではないか…と日本人の感覚を不思議がっているようだ。


2 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:00:07.85 ID:khtUJsb1
衣を食ってる。中の葉は調味料。

あと、桜餅の桜の葉は大島桜、
伊豆大島が発端だが近所の公園に普通にある特に珍しくも無い桜、葉が薄い。
3 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:02:46.72 ID:LC3tDJGk
でも日本食ブームw
高級食の代名詞w

犬食ってるトコにいってみろよw
4 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:03:17.46 ID:3QDM3rsX
食文化の水準が違いすぎるから理解できないだけだよ。料理を究極的に突き詰めれば
季節を意識したものになる。季節を表現することが、料理のテーマになっているのは
日本料理だけだ。
5 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:04:37.57 ID:5Fh1cwaC
メキシコじゃサボテンを食べるだろ。
8 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:08:05.54 ID:+rck4rHr
それちょっと変

もみじの若葉に天ぷら衣を少量付けて普通に天ぷらにするのが本筋
10 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2014/10/14(火) 11:12:13.47 ID:j5V3AMZa
かえでの絞り汁をパンケーキにかけて有難がっている人達が・・・
11 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:12:22.23 ID:wNlxv2GM
欧米じゃ脂肪肝をありがたがって食ってたりするんだから、他国の食文化は理解できないもんだわ
13 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:15:06.39 ID:59kqrCg4
こいつ等には風流とか侘び寂なんて理解出来ないんだろうな?
だがまぁ、これ以上日本の食が海外に流行って欲しく無いから、理解して貰わなくて結構。

日本人の食べる物は日本人だけが食べればいい。
16 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2014/10/14(火) 11:23:59.90 ID:4rE+vynK
バター揚げたの食って喜んでる民族に言われたくないわ
19 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:30:57.48 ID:j9OEniQA
前にテレビを見てたら、5~6月頃柿の葉を天ぷらにして食べるという地域が出てた。
で試しに庭の柿の葉を天ぷらにしてみたら、ナスみたいな感触で普通に美味かったw
モミジの天ぷらも試しに作ってみるかな。
26 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 11:59:19.84 ID:l4dFXI/k
日本人長くやってるけど、こんな天ぷら食ったことないわ
30 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 12:26:43.19 ID:hSCpzzdf
もみじの天ぷらが風流だとは思わないが
まあ人それぞれだからいいけど。
39 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 13:50:27.79 ID:cB+EI1wZ
確かにもみじの天ぷらって単に風流さを求めるだけよね
子供のころに「え!?なんでこんなの食うの?」と思ったもん
40 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2014/10/14(火) 14:02:49.22 ID:lyq5R/0n
食えるけど栄養にならない
食ってもさほど美味しいものじゃない
食うより愛でるだけの料理
トンカツに添えるパセリみたいなもん
50 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 15:16:29.10 ID:WyIVC7aE
高度成長期に負け続けた戦勝国の連中が
日本人を「変わった人たち」として扱って自らの焦燥感を誤魔化していたんだよね。
漫画や寿司なんてどれだけ馬鹿にされていたか。
結局は読まず食わずで批判していただけだった。
79 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2014/10/14(火) 20:44:09.28 ID:k2jryycz
こしあぶらの天ぷらとか外人に食わせてあげたいよね




もみじの天ぷら「久國紅仙堂」【大阪箕面】

【即日出荷可!】小品盆栽:山もみじ(瀬戸焼小鉢)もみじの天ぷらセット*【送料無料】
価格: 3,480円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
商品情報 樹種:山もみじ 撮影日: 4月 紅葉11月8-9月上旬までは『葉刈り』のお手入れをしますので、葉が無い状態でのお届けとなります。9月中旬以降は新しい葉がでた状態になります。 落葉樹。もみじは、芽出し、新緑、紅葉、寒樹の美と四季折々の変化を楽しむことが出来ます。丈夫で育てやすい人気樹種です。 特に山もみじは盆栽に適した特性をもった種類です。11-3月は落葉した状態、4-10月は葉姿でのお届けとなります。8月はお手入れの都合上、全葉刈りしてしまいます。 *数量物の為、若干樹形・鉢色が異なる場合がございます。もみじの天ぷら大阪箕面の地にて創業1940年70年に渡る老舗久國紅仙堂内容量:90
Supported by 楽天ウェブサービス


nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 17

コメント 1

さきしなのてるりん

モミジはかたちを楽しむって感じ。イチョウも食べましたね。これも形だけど、薬効もあるのかな。桑の葉のてんぷらはおいしいです。時期になるとよく食べます。野草のてんぷらは数知れず、ほとんど食べてるな。春にはパワァアップする気がするので。
by さきしなのてるりん (2014-10-15 18:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。